革靴を履かない理由とは?⑤

①値段が高い
②新品の革靴・ブーツは最初すごく硬い
③履く機会が少ない
④履いてて疲れる
⑤手入れが面倒
⑥その他もろもろ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
革靴の値段はピンキリです。
上は数十万円だし、下を見れば新品は1万円〜で、中古では何百円〜など様々です。
ただ、それが本革であれば手入れをするだけで安く買っても長持ちします。

しかし革によって手入れの仕方は異なるし、手入れの仕方によって長持ちしない。むしろ劣化のスピードが上がる事もあって結局みんな放置してしまいます。それにブラシやクリームやクリーナーなど揃える物も多く非常に面倒だし使い切れないのが問題でもあります。それに毎日やるとか超面倒!帰ったら風呂入ってビール飲んでゴハン食べて軽く仕事して…っていつ手入れしたら良いのよ?!
超面倒!!と思っている方が世の中では大半みたいです。

しかし、世間様たちは勘違いをしています。靴用のクリームやクリーナーなどは靴専用ではありません。鞄や財布、革製品ではあれば殆どの物に使えます。"黒のクリーム買って使い切らずに靴がダメになってクリームを使わなくなった"←黒の財布は持ってますよね?
黒のキーケース、手帳、黒色の皮革製品持ってますよね??
そこにクリーム使えますよ?全て色違いであっても透明なクリームもあるのでそちらも使えますよ??
と僕は言いたいです。
そして、毎日お手入れはする物ではありません。靴は目安として100時間履いたら手入れがベストとされています。
他の革製品も1ヶ月に1度とかで充分なのです。
何もすることがない休日とかヒマになった平日のちょっとした隙間時間に手入れするだけで革持ちが良くなり永く持ち続ける事ができます。

実際、靴は20分ほどあれば完了し、キーケースや財布などは早ければ5分くらいで出来たりします。
いざやってみると面倒ではない手入れ。
たま〜にで良いので革を労ってあげてください。

靴磨きSAKAINO

コチラのホームページは移転しました 新しいホームページはコチラになります https://sakaino2lrw8.wixsite.com/gladleather

0コメント

  • 1000 / 1000